学力診断テスト実施 城南校&真上校

furuyaman

地域の皆様に寄り添って楽しく学べる塾でありたい。

勉強するのが楽しい。自分で勉強できるようになった。

マスラボの生徒たちはこのように言います。教えてもらって成績が上がることよりも、受験に合格することよりも、「自分で勉強ができるようになる」ことに彼らは、自分の成長を感じるのです。

マスラボの我々講師陣も「自分で勉強ができるようにさせること」を使命にしております。

ただ答えを教える。分からないといえばいつでも教えてくれる。

それは丁寧な塾かもしれませんが、ともすれば、考える力を奪っていることになります。

マスラボが個人塾なのに、東大、京大、阪大、医学部など圧倒的な合格実績を出せるのは、この考える力を最大限に伸ばすように指導しているからです。

勉強が楽しいのは、教えてもらって分かる経験よりも、自分で考えて悩んでわかったときの方が楽しい!と感じるのです。

講師としては、解けそうだけど解けない問題をどれだけ演習させられるかだと思っています。そのための「個別」指導です。時にはもう少しで解けそうだなと感じるときはあえて「教えない」選択もしています。

昨春、マスラボから東京大学文科I類に合格した生徒のコメントです

問題を解く手が止まっているときに質問がないか尋ねてくださったり、正解したときに僕以上に喜んでくださったり、気さくで勉強を楽しくしてくれる先生です。指導の際には、模範解答をただ教えるのではなく、僕のとった方針にあわせた解法も教えてくださるなど、数学の奥深さを実感できるような機会を与えていただきました(原文ママ)

生徒A
生徒A

こんなコメントを読むと、マスラボは、賢い生徒がくる塾じゃないのか?うちの子に通わせて大丈夫なのか?と不安になる方もいるかもしれません。

でも、実は彼も中学校では赤点に近い点数を取っていたのです。

中1からコツコツと6年間通い続けた結果、東京大学に合格できました。

共通テストが終わって、二次試験までの間、週に2度個別指導をしていたのですが、良い点数が取れるときもあれば悪い点数のときもありました。でも受験は一発勝負です。

最後は、笑顔で

「今もてる力を出せれば合格できる。それほどの努力はしてきた。」

と伝えました。本番もきちんといつも通りできたようです。

どのようなレベルであっても、指導できるのが個別の強みです。

まずは学力診断テストにお越しください。

お子様の現状をお聞きした上で、アドバイスをしていきます。

そして、もしマスラボの授業を体験してみたい!ということであれば、無料で体験授業も実施しています。

ぜひ一緒に勉強をしていきましょう。そして努力しましょう。

夢を叶えてほしいとおもいます。

マスラボの特徴などはこちらのページをご覧ください。

城南校 校舎紹介(随時更新していきます)

住所 城南町1-24-1-1階

みんなが自分で勉強ができるようになる塾を目指しています!

個別ブースで指導していきます。

自習室も完備です(英検対策や数検対策もする予定のためホワイトボードがあります)

記事URLをコピーしました