小学3年生 夏休みの講習会
furuyaman
マスラボ
Youtuberのふるやまんの動画で最近上位に来るのが多角形のかき方です。なかなかテキストをみただけではわからないので、動画はこういう時に役に立ちますよね。この記事ではその動画をまとめて簡単な解説を追加しました。ではみていきましょう。
小学校3年生で学ぶ二等辺三角形と正三角形のかき方です。コンパスを使って、等しい辺の長さが描けることを利用して書いていきます。
次に正五角形の描き方です。これはコンパスを使わずに、定規と分度器で描いていきます。
[box03 title=”ポイント”](1)中心角を求める。
(2)360÷5=72度ずつ円を分けて行けば良い!
他の多角形にも応用できる![/box03]
次に正六角形の描き方です。これはコンパスを使わずに、定規と分度器で描いていきます。
五角形と同じ書き方でもいいですが、偶数の多角形は直径をうまく使うといいですよ!
[box03 title=”ポイント”](1)中心角を求める。
(2)360÷6=60度ずつ円を分けて行けば良い!
直径を利用することでかく時間が短縮![/box03]
まずは自分でどんどんいろんな多角形を書いてみましょう。図形が好きな人はこういう作図を喜んでする人が多いです。初めは動画をみながら。慣れてきたら何も見ずにかいてみましょう。